宮崎県は、北は大分、西は熊本、南西は鹿児島に接し、九州地方南東部に位置する県である。天孫降臨神話の発祥地として有名で、自然豊かな観光県、および農業県の性格が強い。北部から西部は九州山地で、南西部には霧島火山群、南部には標高 1000m内外の鰐塚山地があり、山岳に富む地域である。そのため、平均高度は九州で最も高い413mを誇る。ちなみに、最高地点は日本百名山の一つで、大分県と宮崎県の県境にある標高1,756mの「祖母山」である。
気候の特徴は、全体的に温暖多雨、南東部の海岸は無霜地帯である。特に降水量は全国的にも多く、えびの高原や鰐塚山の降水量は日本有数である。一方、平野部での降雪や積雪は非常に稀であり、宮崎市の気象台では初雪が観測されない年もある(ただし、九州山地では積雪する地域があり、宮崎県には日本最南端の天然スキー場がある)。
年間平均気温は沖縄・鹿児島に次ぐ全国3位の17.4℃、年間日照時間は全国19位の2,072時間、年間降雨量は高知・鹿児島に次ぐ全国3位2,732mmである。
県庁所在地は宮崎市。
人口は約100万人で、うち25歳以上のサイクリング人口は32,000人であり、25歳以上人口100人あたりの数は全国44位である。
1.宮崎県の自転車道・サイクリングコース
宮崎県における大規模サイクリングロードには、東諸県郡綾町~宮崎市松橋町を結ぶ25.6kmの「大淀川自転車道(別称・綾宮崎自転車道)」、宮崎市塩路~西都市三宅を結ぶ24kmの「一ツ葉・西都原自転車道(別称・宮崎佐土原西都自転車道)」などがある。
他にも、みやざき観光コンベンション協会は、宮崎県サイクリング協会が開設した「HINATA CYCLING MIYAZAKI」を紹介しており、絶景の数々に出会える延岡のコース、温泉地巡りに最適なえびのコース、神話のふるさと高千穂のコース、日南海岸のコースなどをお勧めしている。
2.宮崎県の自転車イベント
宮崎県では、ロードバイクのイベントがいくつも開催されている。
日本遺産に登録された古墳群特設コースが舞台となる「西都原エンデューロ3時間耐久」、女性限定のサイクルイベント「宮崎県さいと」、南国宮崎県の最南端「串間市」が満喫できる「ツール・ド・南みやざき」、全国に先駆けて南国宮崎で開催するシーズン最初の春のサイクルイベント「GREAT EARTH 宮崎日南海岸サンシャインライド」、神話と伝説のまちで開催される「ヒルクライム高千穂天岩戸大会」などがある。
3.宮崎県のヒルクライム
宮崎県には挑戦挑戦すべきヒルクライムが3つある。
しあわせ峠(宮崎県西都市)、フルコースのヒルクライム高千穂天岩戸大会(宮崎県西臼杵郡)、鰐塚山(宮崎県宮崎市)である。