奈良県の自転車・ロードバイク買取はチャリストックにおまかせください!

奈良県

奈良県は、北は京都、東は三重、南から西は大阪・和歌山に接し、近畿地方の中部に位置する内陸県である。平均高度は近畿地方では最も高い552m、最高地点は吉野郡天川村と上北山村の境に位置する八経ヶ岳の1,915mである。

気候の特徴は、全域で気温の年較差や日較差の大きい内陸性気候に属する。年間平均気温は島根・鳥取・群馬・滋賀と同じく全国28位の14.9℃で、年間日照時間は全国32位の1,854時間、年間降雨量は全国で9番目に少ない1,321mmである。

県庁所在地は奈良市。
人口は約135万人で、うち25歳以上のサイクリング人口は59,000人であり、25歳以上人口100人あたりの数は全国23位である。

1.奈良県の競輪場

奈良県には1つ競輪場がある。通称「奈良競輪場」の「奈良県営競輪場」である。

施設所有および主催は奈良県で、競技実施はJKA中日本地区本部近畿支部。販売サービスはチャリロトで、電話投票の競輪場コードは53#。マスコットキャラクターは奈良をイメージした天女をモチーフにしている「飛天ちゃん」である。

2.奈良県出身の選手

奈良県出身の競輪選手には、大井三兄弟がいる。大井栄治・健司・啓世である。そして、彼ら3兄弟の師にあたり実父の大井清も競輪選手である。

また、ロードレース選手には、奈良市出身の兄弟である辻貴光・辻善光、磯城郡田原本町出身の吉田隼人、生駒郡平群町出身の山本元喜、シクロクロスの選手には大和高田市出身の辻浦圭一などがいる。

3.奈良県の実業団

奈良県には全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)に登録し、2018年Jプロツアーに参加しているチームがある。「CIERVO-NARA(シエルヴォ奈良)」である。「シエルヴォ(Ciervo)」はスペイン語で「牡鹿」であり、奈良市民にとって神の使いでありシンボルである鹿が由来となっている。

結成は2010年。当初は辻貴光を中心に奈良県を基盤とした地域密着型チームとして活動を開始し、2011年には「CIERVO NARA PRO CYCLING TEAM」が実業団プロツアーに、下部チームの「CIERVO NARA」が実業団エリートツアーに参戦する。

運営は生駒市にある株式会社奈良サイクルプロジェクト。

4.奈良県の自転車道・サイクリングコース

奈良県における大規模サイクリングロードは、旧跡名所を巡る奈良市東向中町~生駒郡斑鳩町法隆寺にかけての21.9km「奈良自転車道(別名・奈良西の京斑鳩サイクリングロード)」、磯城郡川西町~橿原市久米町を結ぶ21.9kmの「大和中央自転車道(別名・大和郡山田原本橿原自転車道)」、高市郡明日香村祝戸~大和郡山市小泉町を結ぶ30kmの「飛鳥葛城自転車道(別名・明日香大和郡山自転車道 / 旧称・明日香大和高田広陵自転車道)」などがある。

5.奈良県の自転車イベント

奈良県では自転車のイベントが数多く開催されている。

国道169号清流橋から小処温泉方面(林道辻堂山線)を経て県道大台ヶ原公園川上線を大台ヶ原駐車場までの登坂コース(距離28km・標高差1240m)で行うタイムトライアル「ヒルクライム大台ヶ原since2001」、世界遺産に登録された吉野山がある「吉野・熊野国立公園」内の奥吉野で開催される「山岳グランフォンドin吉野」、同じく吉野山や修験道である吉野奥駆道に沿って吉野大峰林道を一気に駆け上がるヒルクライム(距離16.4km獲得標高871m)「吉野大峯ヒルクライム」、奈良盆地内の名所や旧跡を自転車で駆け巡るイベント「奈良盆地一周シクロラリー」、奈良で唯一行われるマウンテンバイクイベント「FABU Cycle Challenge 奈良吉野MTBエンデューロ」、奈良県生駒市高山町にある1周およそ2.2kmのくろんど池の特設コースを周回するシクロクロス「くろんど池CX」など、観光向けや家族向け、ロードレーサー向けのイベントが毎年数多い。

6.奈良県のヒルクライム

奈良県には挑戦挑戦すべきヒルクライムが3つある。

ドライブウェイ経由の大台ヶ原(奈良県吉野郡・三重県多気郡)、上北村役場経由の大台ヶ原(奈良県吉野郡・三重県多気郡)、女寄峠(桜井市・宇陀市)である。

の最新Youtube動画

売ろうかな? そう思った瞬間こそが最高値での売り時です。

ロードバイクは時間が経つほど買取価値が安くなる傾向があります。『売ろうかな?』そう思った瞬間こそが最高値で売れるタイミングです。 ぜひロードバイク買取専門店「チャリストック」にお任せください!